· 

【チームブログ】卒業記念大会じゃなくてよかった

 

新6年生の新人戦、終わりました。

 

芝FCはグループリーグ3位だったので下位パートです...

 

 

今回のブログは、

少し内容を振り返って、試合にこられなかった

みなさまむけに書こうと思います。

 

また、あらかじめいいわけお伝えしておきますが、

芝FCが本気で勝ちにいくのは、1月末に行われる卒業記念大会です!(6年生最後の公式戦)

その為に1年かけて準備します。伏線・伏線・伏線です。

今回はその第一歩なので、結果として下位パートでしたが、課題が見えた大会として1年取り組んでいきましょう。

 

まあ...上位パート8チームが全部強い?

という訳でもないので...

実力というより...

すべてはクジ運なのさ...フフフ

 

 

そんなわけで 

 

 

グループA

 

①慈林 ②芝 ③鳩南 ④KOBATO&新郷(合同)

 

簡単にチーム紹介

 

●慈林

川口市内で3本指に入る強いチームです。

※試合内容に関しては、慈林さんブログ←リンク貼りますご覧ください。

 

●鳩南

世代屈指のプレイヤーがいるチームです。

 

●KOBATO&新郷(合同)

偵察不足で情報なしです...ゴメンナサイ

 

 

今までの市内の大会情報とSASA調べを合わせると...

 

1勝1敗1分け...

得失点で2.3位どちらかかな...

 

という予想でした。

 

 

プランと目的は以下のように考えていました。

 

●慈林戦

負け濃厚。良くて引き分け。

だけど、ただ負けるのではなく、どう負けたか?が、超大事。

その為に、選手達にはいくつか約束事を伝えて試合に入りました。

細かい内容は内緒にしておきますが、

 

1つお話しますと...

 

前半は必ず失点0が目標。

特に、前半5分は失点するな!

5分たえれれば10分たえれる。10分我慢できたら前半15分終えられる!

そうすれば後半、勝負にでれるよ!

前半は我慢。仮に1点とられても下を向くな。2点目をとられないようにしよう。

とにかく最小失点。

 

と...

 

僕の前振りが効いたのか、

前半3分に即失点... しかも凡ミス...おい!

卒業記念大会じゃなくてよかった①

 

慈林の代表さんに

SASA『うち、慈林さんクラスと練習試合しないとレベルアップできないので、ぜひ声かけてください。』

お願いしておきました。慈林さんはウチ(芝)とやるメリットないけど...

練習試合のオファー待ちましょう。くるのかな...

 

 

●鳩南戦

お互いに、この試合がターニングポイントと考えているハズ。

力は五分五分。SASA調べ

世代屈指のプレイヤーがいるチームです。

今回はあえて、『エース』個人の対策をせず、真っ向勝負を選択しました。

狙いとしては、今のチーム状況でどの程度やれるか知りたかったからです。

 

試合前選手達に

 

『実力は互角。勝ちたいと強く思ってるチームが勝つと思うよ。』

 

 

伝えました。

 

ハーフタイム時

 

この試合は強い弱いの展開ではない、間違いなく

勝ちたいと思う気持ちが強い方がものにするだろうな...

 

と、改めて感じたので

 

『もう1回言うよ。勝ちたいと強く思ってるチームが勝つよ。』

『勝って、明日も赤井で試合するか?負けて来週、上谷沼行くか?』

『さあどうしよう? 決められるのは君たちだ! 残り15分!頑張って。』

 

と、言いました。多分...僕言いましたよ? ...ね?

 

結果的に2-3●

3点すべて『エース』に入れられるという無双ぶり。

せっかく先制点いれたのに逆転され、頑張って追いついたのに

キックオフシュートで勝ち越し点入れられて...

ちなみにキックオフシュートとは?コチラ←参考にyoutube動画貼っておきます。

卒業記念大会じゃなくてよかった②

 

●KOBATO&新郷(合同)戦

慈林・鳩南戦の結果次第で戦い方が変わると考えていた最後の試合です。

得失点で争うなら点をとりにいかないといけないし、2敗しているのであれば意味合いとしてフレンドリーマッチなので

、比較的出場時間の少なかった選手が出るべきだと考えていました。

結論、後者となりましたので...

1.2試合目で時間の少なかった選手達中心に出てもらいました。

試合を通じて、彼らがどういう気持ちになってくれたかが大事だと思います。

もっと出たいと思ってくれたか? サッカーって楽しい! と感じてくれたか?

同じメンバーでずっと1つの大会を勝ち進むのは難しいです。

ケガ・病気等、アクシデントは必ずあります。

彼らの成長なくしてチームに成長はないです。

 

共に頑張りましょう。

まだまだやることは沢山あるけど、時間も沢山ある。

と、僕は思います。朝練なら付き合うよ

 

 

以上

 

さらっと3試合振り返りました。

 

こんなプラン?で臨んできました!

と報告でした。

 

 

応援

ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

....

 

 

 

 

 

ここからは、ワタクシSASAコーチの独り言...独白...

となりますので、

 

時間がある方のみ、お付き合いください。通勤途中の暇つぶしに...

 

 

ー独白ー 

 

 

比べてしまうのは良くないのかもしれないけど、

2コ上の先輩たちの代、覚えてますか?

 

先輩達、新人戦はボコボコにやられました。

内容もひどく...

チーム力も低かったです。

しかし

秋の市長杯

冬の卒業記念大会

しっかり上位パート進出し

ベスト8と結果を残してくれました。

 

何故、結果を残せるようになったのか考えてみました。

 

思えば...

 

先輩達は試合会場につくと自分たちで声をかけあって雰囲気作りしていました。

 

まあ、キャラクターの違いやカラーの違いもあるので

一概にこっちの方が良い!こうしな!とは思いませんが、

比較として思うのは、

 

新6年生

試合前のウォーミングアップ

 

早くはじめられない。

なかなか着替えが終わらない。

 

コーチ陣が

『試合の気持ちに切り替えて、はじめないとマズくない??』

と、伝えてあげないといけない。

 

先輩達は自分たちで

・気持ち作ろう

・ここからはサッカーに集中しよう

・急ごう、準備しよう、しっかりやろう

 

と、声をかけて動いていました。

 

課題である、試合開始の立ち上がりの悪さ、動きの硬さ、

開始早々に失点してしまう原因は、こういう所にあるのかな?

と感じます。

 

僕達、コーチ陣も協力して修正していかないといけない課題です。

 

近隣チームの上青木さんは、どのチームよりも声を出してウォーミングアップ行います。

素晴らしいです。見ていて気持ちが良いです。

こういうチームが上位パートにあがるのも納得ですし、応援したくなります。

 

声を出してウォーミングアップして勝てれば苦労しませんわ...

 

と思うかもしれません。

 

もちろん、それだけでは勝てないと思います。

ただ、1つ言える事として、

 

超名門、青森山田高校・青森山田中学

サッカー部のウォーミングアップ知っていますか?

知らない方はyoutubeにて検索お願いします

著作権の関係上リンク貼れません

 

高校・中学世代トップチームが1番大きい声でウォーミングアップをするのです。

 

理由はいくつかあるのですが、

・相手を試合に入る前から威嚇・牽制

・細部にこだわれない人間(手を抜く人間)が、試合で良いパフォーマンスできる訳がない

という所からだそうです。

 

理由を聞くと納得です。

 

以前にも別ブログで書きましたが、

 

学年があがるにつれて、練習は地味で基礎練習がおおくなり

指導者も技術を教えるのでなく、

『心・技・体』でいう

 

『心』

 

の部分を選手に求めます。

 

『サッカーとはチームプレイである。

普段の生活から、何か困っている事(変化)に気がつけない人間が、

試合で困っているチームメイトに気がつける訳がないだろう?』

 

『よく見て考えるんだよ。今、何をしてほしいか。今、何が必要なのか。』

 

これ、

 

プロ予備軍といわれる強豪大学の学生(選手)が監督から言われるんです。

 

サッカーはみんな好きだから勝手にボール蹴ってうまくなるそうで...

大事なのは、『心』の指導、教育だそうです。

 

6年生には

去年1年間、

『みんなで準備、片付け、荷物運びするように。』

繰り返し言いました。

 

つまり『心』の指導・教育・成長を望んでの事です。

 

面白い事に、サボりがちな子は、試合でもサボります。

また、率先して動く子は

試合でも献身的に動きます。

 

今回の新人戦でも、そんなシーンがチラホラみられました。

 

ただ、

 

誤解しないでほしいのが、みんなサボらず献身的になってくれ!

という事ではありません。

 

キャラクター(個性)があるので、個性ヒロアカか!をいかしつつ

上手くやるのです...大人でもむずかしいなぁ

 

サボるなら、うまくサボる。

例えば、

全力疾走して物を取りに行ってアピールして...

あとは人の影にかくれて適当にやる...

とか

試合でいうなら...

相手の攻撃人数に対して、味方の守備人数足りてるから、

あえて守りに戻らないで、前に攻め残る。(サボる)

とか、

今回の攻撃はあえて参加せず、後ろに残って体力温存しておく!

など。むずかしいなぁ。頭使うなぁ。

 

プレイ以外の所でサボってしまうと、中学、高校にあがったら必ず試合に出れなくなります。

 

練習準備したくありません。でも試合はでたいです

そんな人、自分が監督なら使う?使わないよね?

守備はしません、でも攻撃はしたいです。

そんな人、地球上でネイマール・メッシ・エムバペ  だけだけど? そんな上手かったっけ?

 

なので

 

準備はやだ試合でたい。守備はやだ攻撃したい。

というのは、

大人になって、お金を払ってやってもらえばいいかなと思います。

 

今は、未来の自分の為に、みんなで準備、練習、片付けをしないといけないのです。

※上手くサボること、忘れずに。

 

 

思うわけです。長い...

 

 

つまり、

声かけあって高めてくれ!

 

という事です。

 

 

そういう声がでてくると良いチームになっていくと思います。

 

『心・技・体』

 

技術は、みんなあると思っています。

ボール扱い上手な選手が多いですし。

 

 

そうなると、指導して伸ばす部分は

 

心の部分と体の部分

ですよね。

 

しっかり取り組みましょう!

 

 

これから4種リーグはじまって試合が増えます。

 

ただ試合に行くのではなく、

こちらでもしっかり目標を立てて準備していきます。

 

T-M-T  

練習・試合・練習

 

・試合にむけて課題にとりくむ練習

・練習したことを試す試合

・結果を踏まえて修正する練習

 

という流れで

 

進んでいこうと思っています。

 

引き続きよろしくお願いします。 

応援ありがとうございました。

 

 

追記

 

 

先に行われた新人戦決勝(上位)パート結果です...

 

 

...

 

 

..

 

.

 

 

 

 

 

 

 グループリーグ一緒だった

 

 

 

慈林さん・鳩南さん

 

ベスト4に入ってるやんけ!!わかっていたけど、そりゃ強いわ...

 

 

どうやら...

 

 

私たちのグループAは...

 

 

死の組だったようです...

 

すべてはクジ運なのさ...フフフ

 

 

 ベスト4の2チームと試合できたじゃない。

 

 

技術はある程度通用したから。

 

心・体

 

あとはこの差を埋めていくだけ。

 

 

がんばろう!

 

 

1人1人に伸びしろ、まだまだたくさんあるよ。

 

 

 

ー次回ーブログ予定...

 

決勝トーナメント(上位)@赤井

潜入してきました! 気力と需要があればかきます...